緊急事態宣言(再発令)下における活動について(お願い)

浦安市剣道連盟会員 各位

 日頃より本連盟にご協力をいただき心より御礼申し上げます。
 また、新型コロナウィルス感染症の感染防止対策には、各支部会員はもとより保護者や関係各位一丸となり取り組んでおられることと思います、感謝申し上げます。
 さて、新型コロナウイルス感染症感染防止のため、政府より緊急事態宣言が再発令され、千葉県においても医療提供体制がフェーズ4へ移行されています。
 これらを受け、浦安市では、1月8日からスポーツ施設においては以下の対応がとられましたが、現状ではスポーツ活動の自粛までは要請されていない状況です。
 しかしながら、各支部におかれましては緊急事態宣言の趣旨を御勘案のうえ、支部活動の実施にあたっては慎重に協議されますよう、また実施される場合は全剣連ガイドライン並びに浦安市剣道連盟方針等を十分に徹底していただくようお願い申し上げます。

                                  令和3年1月13日
                                  浦安市剣道連盟 事務局

浦安市の対応
 ①全スポーツ施設は、19時以降休館・休場(当分の間)
 ②全スポーツ施設の利用者は、『市内在住・在勤・在学者』のみ(当分の間)
   ※在勤・在学者は健康管理チェックのうえ利用可
   ※市外者は施設を利用できません。
    ただし、指導者が市外者の場合は健康管理チェックのうえ利用可
 ③利用者制限は施設利用定員の50%まで(現状維持)

参考
 ・全剣連ガイドライン
 ・浦安市剣道連盟方針(感染症への対応を徹底した取組みについて)

第49回千葉県女子剣道選手権大会について

1.日  時  令和3年1月31日(日)  受付:午前9時00分  開始:9時30分
2.会  場  千葉県武道館
3.申込期限  令和3年1月13日(水)厳守 以降は受け付けません。

※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。
㊟ 1. コロナウィルス感染症感染拡大防止のため、会場への入館制限などがあります。
  2. 竹刀・剣道用具等の基準に変更があります。ご注意ください。

第68回千葉県剣道選手権大会について

1.日  時  令和3年1月31日(日)  受付:午前9時00分  開始:9時30分
2.会  場  千葉県武道館
3.申込期限  令和3年1月13日(水)厳守 以降は受け付けません。

※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。
㊟ 1. コロナウィルス感染症感染拡大防止のため、会場への入館制限などがあります。
  2. 竹刀・剣道用具等の基準に変更があります。ご注意ください。

称号認定特例措置講習会の開催について

日  時  令和3年1月17日(日)
        錬士号講習  受付 8:30~ 8:45  講習時間 9:00~12:00
        教士号講習  受付 13:00~13:15  講習時間 13:30~16:30
場  所  千葉県武道館/千葉市稲毛区天台町323 ℡043-290-8501
参加資格  剣道六段・七段を受有し、称号審査のための講習会受講回数が不足している者
申込期日  令和3年1月8日(金)

※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。
  当日、「受講者確認票」を持参しないと入館できませんのでご注意ください。
 (千葉県剣道連盟ホームページからダウンロードできます。)

1級審査会の審査結果

1級審査会審査会において下記のとおり合格されました。おめでとうございます。
  1.審 査 日  令和2年12月6日(日)
  2.審査会場  国府台体育館
  3.審査結果(合格者)
     木村環汰   小松風杜   田中秀明   劔持卓哉
     金森祐紀   江頭賢隼   伊藤航太   青木乃子
     大武真凛   木村まどか  宮地友菜

六・七段審査合格者について

11月の審査会で、下記のとおり合格されました。
おめでとうございます。

【七段】
 1.審 査 日  令和2年11月24日(火)
 2.審査会場  東京武道館
 3.合 格 者  近野 悦子

【六段】
 1.審 査 日  令和2年11月22日(日)
 2.審査会場  エスフォルタアリーナ八王子
 3.合 格 者  荒井 英二

剣道六・七段審査会(2月)について

下記のとおり長野県に於いて実施されます。
受審希望者は、各支部を通し期日厳守で申し込みください。
※申込期限  令和2年12月14日(月)厳守

会場:長野市真島総合スポーツアリーナ「ホワイトリンク」
期日:七段審査会  令和3年2月20日(土)
   六段審査会  令和3年2月21日(日)

※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。
  当日、「受審者確認票」を持参しないと入館できませんのでご注意ください。

第3回剣道講習会の開催について

下記のとおり実施します。
12月の1級審査会、四・五段受審会を受審する者は、必ず受講してください。

1.開催日時  令和2年11月28日(土) 午前9時30分〜12時30分
                       ※ 9時15分受付、9時30分開会
2.会  場  浦安市総合体育館 第2武道場
3.内  容  木刀による剣道基本技稽古法、日本剣道形
        審査対策(審査受審についての指導、模擬審査等)
4.申込期限  令和2年11月25日(水)厳守

   ※ 講習会終了後、稽古会を予定しています。
     申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。

四・五段審査会について

下記のとおり実施されます。受審希望者は、各支部を通し期日厳守で申し込みください。

1.期  日
    【五段】令和2年12月12日(土)
         午前9時00分〜 入館 ※係員の指示があるまで入館できません
    【四段】令和2年12月26日(日)
         午前9時00分〜 入館 ※係員の指示があるまで入館できません
2.会  場  千葉県武道館  千葉市稲毛区天台町285 ℡043-290-8501
3.申込期限  令和2年11月24日(火)厳守 以降は受け付けません。

※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。

剣道七段・八段審査会の受付時間について

 11月行われる剣道七段・八段審査会の受付時間について、全日本剣道連盟より通知がありました。

【剣道七段審査会】
期日:11月24日(火)、25日(水)
会場:東京武道館
 
【剣道八段審査会】
期日:11月26日(木)、27日(金)
会場:日本武道館

詳しくは下記PDFファイルをご覧ください。
  ○七段・八段審査会の受付時間のお知らせ

四・五段審査合格者について

10月の審査会で、下記のとおり合格されました。おめでとうございます。
 1.審 査 日   五段:令和2年10月17日(土)
         四段:令和2年10月18日(日)
 2.審査会場  千葉県武道館
 3.合 格 者   五段:文違智子
         四段:南野有美

四・五段審査会の受付時間について

 令和2年10月17日(土)・18日(日)実施の剣道四・五段審査会については、午前・午後の部の振り分けは行われません
午前9時からの受付となります。ご注意ください。

剣道五段審査会】※午前・午後の部 年齢の振り分けは行われません。
10月17日(土)
 受付時間 午前 9時00分~9時30分まで
 審査開始 午前 9時50分(予定)
 
剣道四段審査会】※午前・午後の部 年齢の振り分けは行われません。
10月18日(土)
 受付時間 午前 9時00分~9時30分まで
 審査開始 午前 9時50分(予定)

【注意事項】
※ 本審査会の会場(千葉県武道館)は、審査運営関係者および受審者以外は入場できません。
  見学者は一切入場できません。
  また、受審者は受付時間に来場し、審査が終了し合格発表後、速やかに会場から退出してください。
※ 本審査会では、入場時体温測定を実施し37.5度以上ある方は受審できません。
  受審者は、必ずマスクを着用靴袋を持参してください。
  受審者は、入場時「受審者確認票」を提出してください。

初~三段審査会の審査結果

10月の審査会で、下記のとおり合格されました。おめでとうございます。
1.審 査 日  令和2年10月3日(土)
2.審査会場  国府台体育館
3.審査結果

初段合格者(令和2年8月30日登録)36名
  松本煕心   牛丸陽太   古川剛琉   加藤航真   野澤温太   七里春和
  池田昊生   松和 然   宇田川眞滉  小林凌輔   東川智樹   鈴木重映
  中原櫂誠   中島碧音   廣政壮汰   松田剛佑   小林銀次郎  平田蒼一朗
  阿部凛花   半澤日巴里  清水花凛   堀田小百合  中平実夢   藤田そのか
  久保田愛美  吉井由依   根本環菜   立木夢望   村上愛理   齊藤南美
  石合四季   板倉梨愛   長谷川もえ  藤岡茉莉衣  小鳥彩香   篠原すみれ

初段合格者(令和2年10月3日登録)1名
  恩智大志

弐段合格者(令和2年8月30日登録)17名
  原 武勇   小野寺龍偉  北川楓真   渡邊琢磨   津茂谷悠善  石見幸也
  松崎由翔   小山哲平   髙橋良粋   坂田晃成   西田新生
  清川 遙   久保田桃花  山下紗奈   外山理音   中村 澪   前田桃花

参段合格者(令和2年8月30日登録)22名
  阿部幸友   藤田快生   加藤将真   江澤秀悟   小川迅汰   矢山裕貴
  松井堅心   菅原剛生   定池拓海   大澤柾也   鈴木智大   武笠慈生
  遠藤優生   金子拳造   宮川哲雄
  榊原満里奈  玉井 凪   齋藤みづき  村上果蓮   斗ケ澤紫雲  北田理子
  宮﨑昭香

 

   ※登録日について
      本審査会は、新型コロナウィルス感染予防のため、本来実施すべき令和2年8月30日の
     審査会が延期となったものであり、合格者が次の段位審査受審にあたって不利益を被ることの
     ないよう、8月に受審資格があった者について特例措置をするもの。

【千葉県剣道連盟】10月以降の行事について

新型コロナウイルス感染症の影響により、下記のとおり行事が中止・変更されます。
≪中止となる行事≫
○11月23日(月) 第68回地区連盟対抗剣道優勝大会
○12月19日(土) 巡回移動稽古
○ 1月 9日(土) 稽古始め
○月例稽古会は年度内中止

≪変更となった行事≫
○10月 3日(土) 称号認定会        ※「授業協力者養成講習会」は中止
○10月10日(土) 称号認定特例措置講習会  ※「剣道講習会(七段以上)」は中止
○ 1月17日(日) 称号認定特例措置講習会  ※「幼少年指導者講習会」は中止
○ 2月20日(土) 称号認定特例措置講習会  ※「女子剣道講習会」は中止

称号認定特例措置講習会の開催について

日  時  令和2年10月10日(土)
        錬士号講習  受付 8:30~ 8:45  講習時間 9:00~12:00
        教士号講習  受付 13:00~13:15  講習時間 13:30~16:30
場  所  千葉県武道館/千葉市稲毛区天台町323 ℡043-290-8501
参加資格  剣道六段・七段を受有し、称号審査のための講習会受講回数不足している者
申込期日  令和2年9月30日(水) 必着

※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。
  当日、「受講者確認票」を持参しないと入館できませんのでご注意ください。
 (千葉県剣道連盟ホームページからダウンロードできます。)

剣道六・七・八段審査会について

下記のとおり愛知及び東京に於いて実施されます。
受審希望者は期日厳守で申込手続きをお願いします。
※申込期限  令和2年9月28日(月)厳守

【愛知】会場:名古屋市枇杷島スポーツスポーツセンター
  ①七段審査会  令和2年11月14日(土)
  ②六段審査会  令和2年11月15日(日)

【東京】
  ①六段審査会  令和2年11月22日(日)
           会場:エルフォルタアリーナ八王子(八王子市総合体育館)
  ②七段審査会  令和2年11月24日(火)・25日(水)
           会場:東京武道館
  ③八段審査会  令和2年11月26日(木)・27日(金)
           会場:日本武道館

※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。
  当日、「受審者確認票」を持参しないと入館できませんのでご注意ください。

四・五段審査会について

1.期  日
【五段】令和2年10月17日(土)
      午前9時00分〜 入館 ※係員の指示があるまで入館できません
【四段】令和2年10月18日(日)
      午前9時00分〜 入館 ※係員の指示があるまで入館できません
 *年齢で分け、午前の部、午後の部と二部制となりますが、
  受付時間や年齢については、受審者数が決定後に連絡があります。
2.会  場  千葉県武道館  千葉市稲毛区天台町285 ℡043-290-8501
3.申込期限  令和2年9月28日(月)厳守 以降は受け付けません。

※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。
  当日、「受審者確認票」を持参しないと入館できませんのでご注意ください。
 (千葉県剣道連盟ホームページからダウンロードできます。)

錬士・教士称号認定会について

1.日  時  令和2年10月3日(土)
2.会  場  千葉県武道館  千葉市稲毛区天台町285 ℡043-290-8501
3.申込期限  令和2年9月22日(火)厳守 以降は受け付けません。

※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。
  当日、「受審者確認票」を持参しないと入館できませんのでご注意ください。
 (千葉県剣道連盟ホームページからダウンロードできます。)