第73回 地区連盟対抗剣道優勝大会の結果

1.期日  令和7年11月16日(日)
2.会場  船橋アリーナ(船橋市総合体育館)
3.試合結果
 【小生の部】  準々決勝敗退
 【中学生の部】 優勝
 【高校生の部】 優勝
 【一般の部】  2回戦敗退

 【小生の部】
  監督 永松翔圭
  大将 髙嵜修悟(雄武南剣友会)
  副将 木皿圭音(雄武南剣友会)
  中堅 清水遼大(雄武南剣友会)
  次鋒 松浦惟市(雄武剣友会)
  先鋒 木澤勇仁(雄武南剣友会)
    結果
     1回戦 対 野田市 3-1
     2回戦 対 長生  4-1
     3回戦 対 柏市  1-3
 【中学生の部】
  監督 宗像 玲
  大将 松本禮志(東海大浦安)
  副将 箕輪 隼(東海大浦安)
  中堅 立木 豪(東海大浦安)
  次鋒 鈴木宥凜(東海大浦安)
  先鋒 工藤瑞樹(東海大浦安)

    結果
     1回戦 対 船橋市 1-0
     2回戦 対 成田市 4-0
     3回戦 対 君津・木更津 2-0
     準決勝 対 市川市 2-0
     決 勝 対 千葉市 2-1
 【高校生の部】
  監督 須賀達春
  大将 加藤航真(東海大浦安高校)
  副将 七里春和(東海大浦安高校)
  中堅 天内義護(東海大浦安高校)
  次鋒 小久保唯花(東海大浦安高校)
  先鋒 恩智大志(東海大浦安高校)

    結果
     1回戦 シード
     2回戦 対 長狭   4-0
     3回戦 対 佐倉市  3-0
     準決勝 対 我孫子市 2-1
     決 勝 対 船橋市  2-0
 【一般の部】
  監督 柿本利夫
  大将 松本 明(東海大浦安)
  副将 大久保憲佑(本部道場)
  中堅 白鳥湧也(東海大浦安)
  次鋒 大槻まあれ(東海大浦安)
  先鋒 石見幸也(東海大浦安)
    結果
     1回戦 対 香取市 3-1
     2回戦 対 市原市 1-2

1級審査会の開催について

1.日  時  令和7年12月21日(日)  受付:午前9時00分  開始:9時30分
2.会  場  国府台市民体育館 ≪第一体育館≫
3.申込期限  令和7年11月28日(金)厳守 以降は受け付けません。
※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。

浦安市剣道連盟 合同稽古会の開催について

会員相互の剣道技術の向上と親睦を目的とし、下記のとおり実施します。
1.日 時   令和7年11月26日(水) 午後7時~午後9時
2.会 場   浦安市総合体育館 剣道場
3.対象者   浦安市剣道連盟会員で中学生以上の有段者
4.内 容   基本技の稽古、合同稽古

第3回剣道講習会の開催について

下記のとおり実施します。
12月の審査会を受審する者は、必ず受講してください。
1.開催日時  令和7年12月13日(土) 午前9時30分~12時
                      ※ 9時15分受付、9時30分開会
2.会  場  浦安市総合体育館 剣道場
3.内  容  日本剣道形
        審査対策(審査受審についての指導、模擬審査等)
4.申込期限  令和7年12月6日(土)厳守
   ※ 講習会終了後、稽古会を予定しています。
    申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。

第30回 女子剣道審判法講習会(全剣連主催)について

全日本剣道連盟主催の女子剣道審判法講習会が下記のとおり開催されます。
日  時  令和8年1月10日(土)~11日(日)
場  所  兵庫県立武道館 〒670-0971 兵庫県姫路市西延末504番地
         電話 079-292-8210
受講資格  浦安市剣道連盟の登録会員で、原則として剣道六段以上の女子とする。
       (六段以上の適格者がいないときは五段を認めることがある。)
申込期日  令和7年12月12日(金) 必着
   ※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。

移動月例稽古会(千葉県剣道連盟)のご案内

千葉県剣道連盟の月例稽古会が下記により開催されます。
日 時  令和7年12月20日(土)
      13時30分受付 14時開会 16時終了予定
場 所  さんむの森中央体育館 山武市埴谷1904-3 TEL 0475-80-910-0323
その他  面マスクまたはシールドを着用してください。
     申込等はありません、個人参加となります。

四・五段審査会について

下記のとおり実施されます。受審希望者は、各支部を通し期日厳守で申し込みください。
1.期  日  令和7年12月27日(土) 
   【四段】 午前 8時50分~ 9時10分受付(時間厳守)午前9時30分開始予定
   【五段】 午後 0時30分~ 0時50分受付(原則) 午後1時00分開始予定
2.会  場  千葉県武道館  千葉市 稲毛区天台町323
3.申込期限  令和7年12月5日(金)必着 以降は受け付けません。
   ※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。

千葉県民スポーツ大会の結果について

第75回千葉県民スポーツ大会が10月19日(日)に柏市中央体育館で開催され、準決勝で惜敗し、第3位の成績を収めました。
応援いただいた皆様ありがとうございました。また、監督選手の皆様お疲れ様でした。
出場選手
監督 柿本利夫
   先鋒 山口大介(東海大浦安)
   次鋒 山口 華 (東海大浦安)
   五将 玉井 凪 (東海大浦安)
   中堅 白鳥湧也(東海大浦安)
   三将 坂本康貴(富岡剣友会)
   副将 渡邉 卓 (雄武剣友会)
   大将 河本 尭 (個人会員)

第158回 全日本剣道連盟「社会体育指導員(初級)養成講習会」について

全日本剣道連盟主催の社会体育指導員(初級)養成講習会が下記のとおり開催されます。
日  程  令和7年12月12日~14日
会  場  BumB 東京スポーツ文化館
申込期日  令和7年9月26日(金)必着
 ※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。

剣道六・七・八段審査会(11月)について

下記のとおり愛知及び東京に於いて実施されます。
受審希望者は期日厳守で申込手続きをお願いします。
※申込期限  令和7年9月11日(木)厳守

【愛知】会場:名古屋市枇杷島スポーツスポーツセンター
  ①七段審査会  令和7年11月8日(土)
  ②六段審査会  令和7年11月9日(日)

【東京】
  ①六段審査会  令和7年11月15日(土)
           会場:エスフォルタアリーナ八王子(八王子市総合体育館)
  ②七段審査会  令和7年11月14日(金)
           会場:エスフォルタアリーナ八王子(八王子市総合体育館)
  ③八段審査会  令和7年11月20日(木)・21日(金)
           会場:日本武道館

※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。

八段受審者講習会(東京)の開催について

日  時  令和7年9月21日(日) 午前9時45分開始
場  所  東京武道館 第二武道場
       東京都足立区綾瀬3-20-1
参加資格  剣道八段受審者(令和7年11月及び令和8年5月に八段を受審する者)
申込期日  令和7年8月27日(水)必着
 ※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。

【祝】玉井 凪 選手 全日本女子剣道選手権大会 出場

 第54回千葉県女子剣道選手権大会が7月5日(土)千葉県武道館で開催され、東海大学附属浦安高校剣道部所属の玉井凪選手が第三位に入賞されました。
 誠におめでとうございます。
 玉井選手は昨年に続き、11月3日(月・祝)日本武道館で開催される全日本女子剣道選手権大会に千葉県代表として出場します。皆さんの応援よろしくお願いいたします。

四・五段審査会について

下記のとおり実施されます。受審希望者は、各支部を通し期日厳守で申し込みください。
1.期  日  令和7年8月16日(土) 
   【四段】 午前 8時50分~ 9時10分受付(時間厳守)午前9時30分開始予定
   【五段】 午後 0時30分~ 0時50分受付(原則) 午後1時00分開始予定
2.会  場  千葉県武道館  千葉市 稲毛区天台町323
3.申込期限  令和7年7月25日(金)必着 以降は受け付けません。
   ※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。

錬士・教士称号認定会について

1.日  時  令和7年8月10日(日)
2.会  場  千葉県武道館 千葉市稲毛区天台町323
3.申込期限  令和7年7月18日(金)厳守 以降は受け付けません。
   ※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。

初~三段審査会の開催について

1.日  時  令和7年8月3日(日) 入館:8時45分 受付:9時00分
2.会  場  市川市塩浜体育館
3.申込期限  令和7年7月11日(金)厳守 以降は受け付けません。
※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。

四・五段受審者講習会について

 これから四段及び五段を受審する、三・四段受有者を対象として講習会が行われ、審査員を務められている先生から指導を受けることができます。
 該当する方は、ぜひご参加ください。
1.日  時  令和7年8月10日(日)  受付:午前9時  開始:9時30分
2.会  場  千葉県武道館(第一道場)
3.講  師  剣道教士八段   染谷 恒治 先生
4.申込期限  令和7年7月18日(金)厳守 以降は受け付けません。
  ※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。

第73回千葉県剣道選手権大会について

1.日  時  令和7年8月3日(日)  受付:午前9時00分  開始:9時30分
2.会  場  千葉県武道館
3.申込期限  令和7年7月1日(火)厳守 以降は受け付けません。
   ※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。

剣道七段講習会について

1.日  時  令和7年7月6日(土)  受付:午前9時00分  開始:9時30分
2.会  場  千葉県武道館
3.申込期限  令和7年6月13日(金)厳守 以降は受け付けません。
※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。

第54回千葉県女子剣道選手権大会について

  1.日  時  令和7年7月5日(土)  受付:午前9時00分  開始:9時30分
  2.会  場  千葉県武道館
  3.申込期限  令和7年6月13日(金)厳守 以降は受け付けません。
  ※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。