東京都剣道祭の申込みについて

剣道七段の方を対象として案内が来ています。

日  程  令和5年4月2日(日)
会  場  東京武道館 大武道場
申込期日  令和5年2月12日(日)必着
※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。

剣道六・七・八段審査会(4・5月)について

下記のとおり京都及び愛知に於いて実施されます。
受審希望者は、各支部を通し期日厳守で申し込みください。
※申込期限  令和5年2月25日(土)厳守

【京都会場】会場:京都市体育館
  ①六段審査会  令和5年4月29日(土・祝)
  ②七段審査会  令和5年4月30日(日)
  ③八段審査会  令和5年5月1日(月)・2日(火)

【愛知会場】会場:名古屋市枇杷島スポーツスポーツセンター
  ①七段審査会  令和5年5月13日(土)
  ②六段審査会  令和5年5月14日(日)

※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。
  当日、「受審者確認票」を持参しないと入館できませんのでご注意ください。

錬士・教士称号認定会について

1.日  時  令和5年2月25日(土)
2.会  場  成田市体育館   〒286-0015 成田市中台5丁目2番地
3.申込期限  令和5年2月13日(月)厳守 以降は受け付けません。

※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。
  当日、「受審者確認票」を持参しないと入館できませんのでご注意ください。
(千葉県剣道連盟ホームページからダウンロードできます。)

第13回 女子剣道指導法講習会(全剣連主催)について

全日本剣道連盟主催の女子剣道指導法講習会が下記のとおり開催されます。
日  時  令和5年2月18日(土)~19日(日)
場  所  兵庫県立武道館
受講資格  浦安市剣道連盟に所属している五段以上の女子
申込期日  令和5年1月12日(木) 必着

   ※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。

千葉県剣道連盟派遣剣道講習会の開催について

千葉県剣道連盟より講師を派遣していただき、下記のとおり実施いたします。

1.期  日  令和5年1月29日(日) 午前9時受付  9時30分開会
2.場  所  バルドラール浦安アリーナ(浦安市総合体育館) サブアリーナ
3.講習内容  日本剣道形、審判法(新型コロナウィルス感染症が収束するまでの暫定的な試合審判法)
4.講  師  剣道教士八段   齊 藤 親 一  先生
5.受講資格  浦安市剣道連盟会員で三段以上の者
        ※ 特に市民大会で審判員となる方は、必ず参加するよう調整してください。
6.申込期限  令和5年1月13日(金)必着

※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。
  当日、「入館者確認票」を持参しないと入館できませんのでご注意ください。

1級審査会の審査結果

1級審査会において下記のとおり合格されました。おめでとうございます。

1.審 査 日  令和4年12月11日(日)
2.審査会場  国府台体育館
3.審査結果(合格者)
   岡尾和恭   宇田川恵睦  仁平悠志   横田希王  萬本凌久
   斗ケ澤衛人  岩田 楓   大槻冬哉   多賀勝望  コストディオ ネイタン
   近野和奏   金谷結菜   村山茉莉夏  沼尻悠那  水澤世奈

剣道六・七段審査会(福岡・長野)について

下記のとおり福岡県及び長野県に於いて実施されます。
受審希望者は期日厳守で申込手続きをお願いします。
※申込期限  令和4年12月22日(木)厳守

【福岡会場】会場:福岡市総合体育館
  七段審査会  令和5年2月4日(土)
  六段審査会  令和5年2月5日(日)

【長野会場】会場:長野市真島総合スポーツアリーナ(ホワイトリンク)
  七段審査会  令和5年2月18日(土)
  六段審査会  令和5年2月19日(日)

※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。
  当日、「受審者確認票」を持参しないと入館できませんのでご注意ください。

四・五段審査合格者について

12月の審査会で、下記のとおり合格されました。おめでとうございます。

1.審 査 日  令和4年12月3日(土)
2.審査会場  バルドラール浦安アリーナ(浦安市総合体育館) サブアリーナ
3.合 格 者  五段:白鳥湧也  三好陸雄  清川 恵
        四段:文違竜也  末定恵介

令和4年度生涯スポーツ優良団体表彰(文部科学大臣表彰)を受賞しました

 スポーツの健全な普及及び発展に貢献し、地域におけるスポーツの振興に目立つ成果をあげた団体に対し、文部科学大臣より表彰されています。
 このたび、令和4年10月14日、本連盟がこの栄誉ある賞を受賞しました。
 謹んでご報告いたします。

 また、10月26日には、浦安市の内田悦嗣市長に受賞の報告を行いました。

第72回千葉県民体育大会(剣道競技)の結果

1.期日  令和4年10月23日(日)
2.会場  キッコーマンアリーナ(流山市民体育館)
3.試合結果
   監督 須賀達春
   先鋒 加藤将真(東海大浦安)
   次鋒 玉井 凪 (東海大浦安)
   五将 文違智子(学館浦安)
   中堅 白鳥湧也(東海大浦安)
   三将 坂本康貴(富岡剣友会)
   副将 渡邉 卓 (雄武剣友会)
   大将 河本 尭 (個人会員)

   1回戦 対 茂原市 6-1
   2回戦 対 君津市 2-2 本数負け(2-3)

第70回 地区連盟対抗剣道優勝大会の結果  小・中学生の部:優勝

1.期日  令和4年10月16日(日)
2.会場  成田市体育館

3.試合結果
 【小・中学生の部】
  監督 宗像 玲 (堀江中学校)
  先鋒 松本禮志(本部道場)
  次鋒 蛯子恭丞(本部道場)
  五将 牧野有馬(本部道場)
  中堅 山口 華 (東海大浦安)
  三将 七里春和(東海大浦安)
  副将 松本煕心(東海大浦安)
  大将 加藤航真(東海大浦安)
   結果:優勝
    1回戦 シード
    2回戦 対 習志野 4-0
    3回戦 対 市原  4-0
    準決勝 対 君・木 4-2
    決 勝 対 千葉  4-1

 【高校・一般の部】
  監督 吉原毅彦
  先鋒 前田大翔(東海大浦安)
  次鋒 玉井 凪 (東海大浦安)
  五将 藤田快生(東海大浦安)
  中堅 文違智子(学館浦安)
  三将 白鳥湧也(東海大浦安)
  副将 坂本康貴(富岡剣友会)
  大将 渡邉 卓 (雄武剣友会)
  結果:第3位
   1回戦 対 鎌ヶ谷 4-0
   2回戦 対 船橋  3-1
   3回戦 対 長生  5-1
   準決勝 対 君・木 2-4

1級審査会の開催について

1.日  時  令和4年12月11日(日)  受付:午前9時00分  開始:9時30分
2.会  場  国府台体育館
3.申込期限  令和4年11月18日(金)厳守 以降は受け付けません。

※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。
  当日、「受審者確認票」を持参しないと入館できませんのでご注意ください。

五・四段審査会について

下記のとおり実施されます。受審希望者は、各支部を通し期日厳守で申し込みください。
1.期  日  令和4年12月3日(土) 
  【五段】 午前 8時50分~ 9時10分受付(時間厳守)午前9時30分開始
  【四段】 午後12時30分~12時50分受付(原則)    午後1時00分開始予定
2.会  場  バルドラール浦安アリーナ(浦安市総合体育館) サブアリーナ
3.申込期限  令和4年11月18日(金)必着 以降は受け付けません。

 ※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。

剣道六・七・八段審査会について

下記のとおり愛知及び東京に於いて実施されます。
受審希望者は期日厳守で申込手続きをお願いします。
※申込期限  令和4年9月30日(金)厳守

【愛知】会場:名古屋市枇杷島スポーツスポーツセンター
  ①七段審査会  令和2年11月12日(土)
  ②六段審査会  令和4年11月13日(日)

【東京】
  ①六段審査会  令和4年11月18日(金)
           会場:エスフォルタアリーナ八王子(八王子市総合体育館)
  ②七段審査会  令和4年11月19日(土)
           会場:エスフォルタアリーナ八王子(八王子市総合体育館)
  ③八段審査会  令和4年11月24日(木)・25日(金)
           会場:日本武道館

※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。
  当日、「受審者確認票」を持参しないと入館できませんのでご注意ください。

剣道ブロック講習会について

千葉県剣道連盟主催の剣道ブロック講習会が下記により開催されます。
1.日  時  令和4年10月22日(土) 受付:午前9時  開始:9時30分
2.会  場  キッコーマンアリーナ(流山市民体育館)
3.申込期限  令和4年10月7日(金)厳守 以降は受け付けません。

※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。
  当日、「受審者確認票」を持参しないと入館できませんのでご注意ください。

初~三段審査会の審査結果

8月の審査会で、下記のとおり合格されました。おめでとうございます。
1.審 査 日  令和4年8月21日(日)
2.審査会場  塩浜体育館
3.審査結果
  初段合格者 12名
     杉本海龍  及川隼央  洞口晴和  鈴木大聖  米津聡諄
     近藤 空  木村環汰  酒井俊憲
     梅田佳歩  松和杏芽  阿部咲良  福田なな海
  弐段合格者  5名
     波多野稜  田中秀明  内藤耀太  劔持卓哉
     宮地友菜
  参段合格者 12名
     小野寺龍偉  北川楓真  津茂谷悠善  石見幸也  松崎由翔
     西林凛太郎  坂田晃成
     黒須春花  黒木知穂  久保田桃花  山下紗奈  前田桃花

第2回剣道講習会の開催について

下記のとおり実施します。
8月の審査会を受審する者は、必ず受講してください。

1.開催日時  令和4年8月13日(土) 午前9時30分〜12時30分
                     ※ 9時15分受付、9時30分開会
2.会  場  浦安市総合体育館 剣道場
3.内  容  日本剣道形
        審査対策(審査受審についての指導、模擬審査等)
4.申込期限  令和4年8月5日(金)厳守

   ※ 講習会終了後、稽古会を予定しています。
     申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。

初~三段審査会の開催について

1.日  時  令和4年8月21日(日)
        初段     入館:8時30分     受付:9時00分
        二段・三段  入館:12時30分(予定) 受付:13時00分(予定)
2.会  場  国府台体育館
3.申込期限  令和4年7月11日(月)厳守 以降は受け付けません。

  ※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。
    当日、「受審者確認票」を持参しないと入館できませんのでご注意ください。

四・五段審査会について

下記のとおり実施されます。受審希望者は、各支部を通し期日厳守で申し込みください。
1.期  日  令和4年8月14日(日) 
    【五段】 午前 8時50分~ 9時10分受付(時間厳守)午前9時30分開始
    【四段】 午後12時30分~12時50分受付(原則)    午後1時00分開始予定
2.会  場  千葉県武道館
3.申込期限  令和4年7月22日(金)必着 以降は受け付けません。

※ 申込み方法等、詳細は各支部にお問い合わせください。